編物入門以前 始める前に   マフラー 初めてマフラー セーター お手入れ かぎ針 小物
おもしろ毛糸 掲示板 ブログ  このサイトについて
ホーム/はじめてマフラー製作日記/2日目 1日目(その3)3日目→

2日目

1週間後、2日目に入ります。
フリンジの準備、糸のかえ方とその後のアクシデントが出てきます。
フリンジ1 1玉目が編み終わったところで、うりぼうはふと思いました。 「フリンジ(房飾り)をつけたい」と。
そこで「たたとたた夫の編物入門」の 「オリジナル作品と編み方」>「初めてのマフラー」>「実践編 5 フリンジの付け方」 を見て学習。厚紙に毛糸をくるくるまきつけました。
わさびから一言:毛糸は伸縮性があるので、きつく巻くと思っていたより短いフリンジになってしまうので、ゆるめに巻いて下さい。
フリンジ2 糸を切って、フリンジ糸の準備ができました。編み終わってからつけるので、 糸はしまっておきます。
1玉終わり―1 1日目の終わりでは端2目を残していましたが、端まで全部編むことにしました。
2−始め―1 2玉目の糸端を右手で持って引っ張っています。
2-始め―3 右手の針を編目に入れました。
左手の親指が編み終わりの糸端を押さえているのに注目です。 こうしないと糸端が右の針に引っ張られて抜けてしまいます。
2-start-4 右針に糸を引っ掛けて編目から引き出してきました。
もう一息。
2-start-end 糸をかえて最初の一目が編めました。
うりぼう「おお〜」(ひとヤマこえたぞというかんじ)
糸端 1段編み終えてから糸端を見てびっくり! こんなに短いのです(右側の糸:約3cm)。 糸端の始末には大体10cm以上必要なので、これだと後で困ります。
端修正1 今回はわずか17目を1段編んだだけなので、わさびお得意の「後からごまかしワザ」を使います。 まず1段編み終わった最後の目のわっかを大きく引き出します。
わさびから一言:1段よりも多く編んだ後ではほどいてやりなおすしかありません。 セーターなど1段の目数が多いときも、ほどいたほうが早いと思います。
端修正2 1つ前の目のわっかをひっぱり、大きいわっかを前の目に移動させます。
端修正3 上と同じ動作を繰り返して、わっかを順に前へと移動させます。 まん中あたりまできたところです。
端修正終わり 最後まで移動すると、糸端がここまで長くなりました。 今度は1玉目終わりの端が短いのが気になりますが、見逃してください。
端結び うりぼうは糸端が2本余分にあると編みにくいので、まとめてゆるく結びました。 こうすると目から糸が抜ける心配もなく編みやすいですね。 糸端の始末は全部編み終えた後にします。 お疲れ様でした!
*楽天市場の毛糸のお店
 毛糸蔵かんざわ  毛糸・手芸・コットン 柳屋  けいとのコーダ  ユザワヤ
*Yahoo!ショッピングの毛糸のお店
 ユザワヤ  ケイト手芸店  キューピー毛糸店 ポプラ
*リンク集*

ホーム/はじめてマフラー製作日記/2日目 1日目(その3)3日目→
Copyright(C)2005-2012 wasabi All rights reserved.