編物入門以前 始める前に   マフラー 初めてマフラー セーター お手入れ かぎ針 小物
おもしろ毛糸 掲示板 ブログ  このサイトについて
ホーム/セーターを編む方法/サイズ調整について デザインを決める糸を選ぶ

サイズ調整について

このサイトでは初心者でも失敗しない方法をご紹介したいので、MサイズをSサイズに変える、というような方法の説明はできません(というか、わかりません)。
直線部分(減らし目や増し目がない部分)での丈の増減についてのみ、説明します。
セーターの裾や袖の長さを変えたいときに使って下さい。
1.編目の1段の高さを計算する
例えばゲージが10cm15段なら、1段の高さは、10/15cm (約0.67cm) となります。
2.増減したい寸法に合わせて段数を計算する
増減したい寸法(cm) ÷ 1段の高さ(cm) = 増減する段数 です。
例えば1.の編目で2cm長くしたいなら、2 ÷ 10/15 = 3段となります。
ここで注意したいのは、棒針編みは往復しながら編むので、増減するのは必ず偶数段にするということです。 なので、計算では3段となりましたが、実際は2段か4段増やすということになります。
上記以外のサイズ調整について
ほとんどのデザインブックではMのみ、またはM/Lサイズの編み図しか載っていません。 それ以外のサイズに編みたいとき、大変便利でありがたいサイトと本を紹介します。
  • たた&たた夫の編み物入門 「初めてのセーター」「シンプルなセーター」の電脳編図は、自分のサイズとゲージを入力すると編み図を作成してくれます。
  • 編物のかんたんなサイズ調整と製図と割り出しの基礎  日本ヴォーグ社
    前半は簡単なサイズ調整について写真や図入りで詳しく分かりやすく説明されています。 後半は製図と割り出しの基礎(かぎ針を含む)が説明されており、 中級者の方ならオリジナルデザインにも挑戦できそうです。 本のデザインやサイズをアレンジしたい人におすすめです。
*リンク集*

ホーム/セーターを編む方法/サイズ調整について デザインを決める糸を選ぶ
Copyright(C)2005-2012 wasabi All rights reserved.